日焼けは痛い?

2002年6月23日

タイトル変更。

まぁ気にしないでください。

昨日は疲れてたのでコンパクトに。

今日は元気なので全部書こうかなぁって。


僕が出たのは110H。

予選の時はすっごく緊張した。

初めてだったしー。

そんでもって、いざ走る時、


Σ(゜д゜ノ;)ノ Σ(゜д゜ノ;)ノ


・・・スタブロ(汗

スタートブロックあるじゃん。

やったことねぇ(滅

な・の・で、

前の選手が設定したまま走ることに決めました(爆

しかし、これがなんと絶妙にいい感じ。

足もあって、なんと予選通過。

県大会出場決定(核爆

大会では市の中で7番という輝かしい(?)

記録を残せました。

ヽ(´ー`)ノ ワーィ♪


そして決勝の時、

アクシデントがありました。

先 : 「 コールいったん? 」
白 : 「 Σ(゜д゜ノ;)ノ ぇ? 」
先 : 「 まさか・・・?  」
白 : 「 いってきます!  」

コール漏れはしませんでした。

なんとか・・・(滅


そしてもうひとつアクシデントが。

予選でもそうだったけど。

実は白海。

スパイク履いて走ったことがないのです(核爆死

初めてのスパイク (/▽\*)

履き心地微妙〜♪

走れないかもぅ♪

案の定、ハードル2つなぎ倒しました。

けど、7位。

我ら中学に2ポイント!

御役に立てて光栄です♪

みたいな。


部長君とか他の三年生とか二年生とかも

すっごく活躍して、100mの部

なんと、2.3フィニッシュ!

1500mも2位に部長が輝きました。

んでもって、男子総合2位。

女子部員は来てませんのでアシカラズ。


みんな頑張ってるね♪


市総体を終えて。

2002年6月22日

市総体終わって帰ってきました。

結果は Σ(゜д゜ノ;)ノ って感じ(謎


我ら某中学校は市総体の男子総合2位に輝きました。
三年生=僕らの学年はほぼ全員県大会出場。

ヽ(´-`)ノ 努力の賜物だ!!

他の部はどうなのかな?

頑張る青春もいいですなw 

(/▽\*)

2002年6月21日

今日はサッカー部などの市総体日。
僕は明日だったので応援しにいった。

しかーし!!
試合終わっててみんな帰ってた。
あーわらえない。
ホント笑えない。

草臥れ儲けじゃん(逝


明日は試合。
はやくねよーっと。

110H

2002年6月20日

ハードルにでます。
ハードル頑張ってます。
ハードルなかなか飛べません。
なんででしょう?

何故なら歩数が合わないから。
何故なら下手だから(謎

Σ(゜д゜ノ;)ノ だめだめやん。

自突っ込み自ボケはもう受け流してください。
もーはりきってるだけっすから。

ガンバレィ。

部活の帰り、煙があったのに気がつき。
即座に急行。
工場が炎に包まれて、燃えてました。

その時、爆発がありました。
ムっと熱い風がきて、これが火事ってなのが感じれた。
泣いてる人とかもいた。
(たぶん近所の人かな)


なんか野次馬でいってる自分がなんかなぁって。
最初は軽い気持ちでいったのに。
今はなんか違う気持ち。

HPで一筆入魂にまとめてみようっと。
思ったことを忘れないように。


けど、ホント現場はすごかった。
つうか初めてだったから。
つい見入ってしまって、近所に住んでる高校生さんが中学生に怒ってた。
隣で怒ってたからちょっとびっくりしたけど、
あー混乱してるんだなって思った。
ぼくも火事を見てて、オドオドしてたんだけど。


現場にいて、やっぱ一番感じたのは怖い
あと、煙が臭い。

野次馬はほどほどに。
ってかしちゃだめだってことが思い知った。

でも怖かった(汗

追記:けーすけ博士は物知りでした

学校の掃除あと、すぐにTVをつけ、
観戦モードに入った。(クラス中)

ガンバレィ日本!
白海は心の中で応援しました。
最初は心の中ででした。
しかしー。
だんだんテンションがアップし。
危ないときは悲鳴をあげ。
惜しいときはため息を吐きまくり。

「 白海 熱くなってるね 」

との一言を言われました。

それから数分後・・・。

Σ(゜д゜ノ;)ノ Oh!No!!!!

それから祈りマシた。
しかし負けました。

けどさ、楽しかった。
楽しめたし。元気もでたし。

ありがとー♪
演劇部の友達の公演を見に行きました。

<<<中略>>>

んでもって帰り道。
志望校の話をしました。
僕は古城池高校が志望校でした。
けど、けーくんは倉敷南。

いっしょじゃないのねぃっとがっかり。
しかーし。
単純な白海は考えました。
僕が変えればいいんだよっと(滅

・・・ランクアップです。
あー僕のおつむで入学できるかどうか(滝汗
がんばらないと。
悔いはしたくないもんね。


ガンバレって言葉、ことしは良く使うな。

・・・やヴぁい

2002年6月14日

・・・買えないかも(滅

プロバイダーとかいろいろしないといけない=出費激

・・・だめやん(滅

自分がやりたいことは、

自分でヤレみたいな主義の白海家・・・。


まず期待はできないねぃ★(涙

なんとか探さなきゃ・・・。


ぜったいやるぞぅ

FFイレブーン

2002年6月13日

買っちゃいます。

テストで目標達成にまでいかなかったけど。

頑張りを評してお小遣いを貰いました。

なので買えるようになりました。

あーオンラインの世界。

あー、凪サンにも会えるかな?

凪サンに強いところ連れってって貰えたり?(何

(/▽\*) あーエンジョイFF??!!

お子様がなかなか手を出せないけどぅ!!

ガンバレば手に出せる!

手に入れれる(何

少し希望が見えました(何

あえなく撃沈。

2002年6月11日
夢の400点、撃沈しました。

まだ国語が帰ってきてないんですけどね。

確実になれないんですヽ( ´ー`)ノ

国であと102点取れれば・・・(逝

90いけるかどうかも不安。

英語さえなければ。

英語さえなければ・・・(マテヤ


フフン。

これからは英語の時代じゃなくって。

中国語が注目されるのさ(何

でも。

内申、ヨーロッパへいきたいなぁって、

思ってるんですよね。

高校でいけるみたいだし。

某高校にいかなきゃ。(汗

350が最低ラインだから、

せめて400はないと(汗


・・・がんばらないと。。。

吾 夏 十五

2002年6月8日
暑い中、


外に出る気が起きないので、


小説読んだり、ネトゲーしたり。


いろいろと。


ラグハイムッちゅうネトゲー。


敵をボコスカ狩ってレベル上げて楽しむ(?)


ネットゲームをしております。


強い敵・・・。


あの憎き牛に何度殺されたことか。。。


ふふ〜ん。


けど、かったも〜ん。


もう、怖くないも〜ん。


こっちにはブルさんがいるも〜ん。


ぇ?一人で勝てないのかって?


( °▽°)=◯)`ν°)・;’.、


禁句ですぞ。


そうさー。勝てないサー。


瞬殺さー。


レベル70ぐらいになったら勝てるようになるかな?


あと20もあげなきゃいけないじゃん。


だるいなぁ。。。


PS: 暑いから行数あけてみました。

チェストゥ!

2002年6月6日
Σ(゜д゜ノ;)ノ Σ(゜д゜ノ;)ノ Σ(゜д゜ノ;)ノ Σ(゜д゜ノ;)ノ

かなりおどおどしてます。
テスト(汗

・・・大丈夫かな?


なんか最近勉強のありがたみがひしひしと(滅

もっと勉強すればよk(省略・・・)

今から学校行ってきます。

テスト逝かないようにがんばらなきゃ。


????? ここまでが朝書いた奴...

終わりました。
やっとやっと。
やっと終わりますぃた。
光が見えた?
見えませぬ(滅
400いかないかも(吐血
350はいくと思うんだけど。

FF11がぁ。
マイパソが部屋に設置がぁ(汗

Let’s Dance

2002年6月5日

とこはい下津井節って知ってますか?
一発変換ででないからメジャーじゃないけど、
まぁそこそこの知名度?(逝

我学校は、4年前(?)から文部省の指定校として、
総合的な学習をしてきた。
今年から全国の全学校が実施してるって聞いてる。
その総合的な学習で、
なんと白海はとこは下津井節を踊らなくてはならない。

先生 : Fはとこはい下津井節

Σ(゜д゜ノ;)ノ とっとっとぅくはぃ!?
冗談で書いたら当たっちゃったよ(滅
しかもクラスで男子一人ジャン(吐血
そんなぅ、エンジョイアジサイタイムがぁ。
(アジサイタイム=総合的な学習の名称)
そんときはマジ凹んだけど、
ほかのクラスでいっしょの部の人がいたから、良かったよ。
今日から練習が始まります。
連絡ではタオルと体操服・・・。
ハードそうです♪

今日はテスト前日なのに・・・(爆滅


??????? ここまでが朝書いた日記。

ただいま学校から帰ってきました。
アジサイ終えて帰ってきました。

5時間目がアジサイタイムで、
ついにそのときがきました。
部活いっしょでこれもいっしょだった。
K.Nといっしょにいきました。
誰がいっしょなのかなぁって楽しみに話してたら。
なかなか来ない。。。
召集かかったので先生に尋ねました。

「 先生、ほかに男子は? 」
「 ん?男子おまえらだけだよ 」


・・・Σ(゜д゜ノ;)ノ

信じがたいけど、真実でした。
現実は過酷なものよのぉ。(逝
比率でいっちゃうと、

1:15 (男子:女子)


あははは。
もういいですよ。
なにも怖くないです。
吹っ切れて踊りまくります(逝

40分踊っただけで(基本)すごくしんどい。
今度からハードバージョン。
しかも2時間も・・・。

がんばります(汗


テストもがんばります(弱


頑張るって言葉が・・・好きになりました♪

チェストゥ!

2002年6月4日

Σ(゜д゜ノ;)ノ Σ(゜д゜ノ;)ノ Σ(゜д゜ノ;)ノ

・・・(p_q)

FF??したいよぉ(爆
現実逃避じゃないので。


つじあやのさんの
 「 風になる 」

なんてさわやかなんだろぅ。
風になっちゃいそぉ♪
ちなみに風邪になりそう(滅
勉強のし過ぎで知恵熱が・・・(逝


試写会行きたいなぁ。
バーモンドカレー食べなきゃいけないけど(滅
バーモンドカレー・・・。
何個食べれば試写会あたるだろうか?
懸賞生活してる人すごいと思う。


テストガンバレ。あと少し。

チェストゥ!

2002年6月3日

Σ(゜д゜ノ;)ノ

やヴぁいよぉ。
テスト。。。。

このテストで頑張らないと借金返済もできないし。
ましてやPCを自分の部屋にもってけない。
こーなったら死力を尽くして頑張るぞ(弱

今ちょーっと不思議に思いましたね?
前もそんなこといってたじゃん?
んでもってまだできんてないの?・・・と。

(-.-")凸" チッチッチ
・・・前もそんなこといってました。
言ってましたよ。
有言実行ができないのです。
勉強面に関しては(滅

国語だけが僕の味方です。
・・・いやちがう。
最近、国語が裏切ってきた=(ヤヴァイ)

今年受験だよ。
どーする白海。
がんばれ白海。
今日はなんかハイテンショーン(逝


(≧ロ≦)ノ がんばります。

コノ日記、真骨頂に書くべきかな。

私的思想。
私的賛否の判断。


どうするべきか。

スポーツで結ぶ。

2002年5月31日

サッカー始まりましたね。
視聴率もすごいらしいです。

日本と韓国がもっと友好になるように。
世界平和を望んで。


今回の大会はどのくらい結べるんだろう?
お互いを理解し会えるだろう?


日韓問題は今に始まったことじゃない。

だから根強く残ってる。

時代が変われば人も変わる。
人が変われば国も変わる。


得るもの多き大会になるように。

毎日の幸せ。

2002年5月30日

何気なく過ごしているけど、
過ぎてる時間はもうかえってこない。
今更、後悔しても遅い。
後悔はしたくなかったのに・・・。
もっと早くもっと早く気づいてあげればよかった。


ワークくん・・・(昇天


・・・テスト近いです。
やってません。
数学の整理と研究(以下S、K)
白紙のまんまぁ♪
提出してないすぃ♪
これで推薦やろうとしてる自分がムカツク(滅
S,K厚いからとうざかってた。


けど!これからは違う。
もっと歩み寄る。
歩み寄って勉強して、
苦手数学をぶっとばしちゃうぞぉ♪(棒読


・・・がんばりまふ(汗

To the inside of tenderness

2002年5月22日

優しいことはダメなことじゃない。

優しいことはいい事だ。

優しくなりたい。

優しくなりたい。

今はダメみたいだけど・・・。


逃げないで。

2002年5月21日

えっとー。
今日はいろいろなことがいろいろと。
不登校気味の子の話をいたしましょう。。

とーっても人のことを気にする子がいて、
その子は自分のことを言われてると思って、
学校くるのがいやになったって聞いてます。
(本人じゃないからほんとはわからないけど)

文句言われて学校来れなくなるようじゃ、
みんな学校きてないって!!
って思いの方、いると思うんですよ。
確かに文句言われて学校休んだりするのはどうかって思うけど、
人それぞれの感じ方も違うし、受け止め方も違う。
自分は気にしないから、君もきにしない。
そんなのってただの押し付けって思うんだよね。

その子は過剰に反応しちゃう。
自分のことを言われてもないかもしれないけど、
気にしてしまう。
また言われたら言われたですっごく凹んでしまう。
傷つきやすいんだねって思った。

僕は不登校になるってことは、ダメなことだとは思う。
けど、不登校はその子達にとって答えを見出せるのならしてもいいって思う。
ただダルイ、サボりたい、
そんな感情で休むのは卑怯、逃げてるってことだ。

今の僕はそんな風に考えてます。

僕はみんなからは神経図太いって言われるけど、
結構、人が言うこと気にしちゃう。
文句とか言われたりしたら。
んで、防護策として明るい元気で、
ズバっと物事を言ってるんだって自分でもわかるんだよね。
最近・・・。

その子の気持ち、僕はわかります。
(僕がわかるっておもってるだけかもしれないけど)

強い子とか、気にしない子とかは、
「 なんだよそんくらいで 」
って思ってしまうかもしれないけど。
君達が普通じゃないんだよ。
普通は人それぞれ。
百人いれば百通りの普通がある。

押し付けはやめよう。
僕もやめるし、みんなもやめてほしい。


1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索